![]() |
最近、殆ど放置気味で投稿してなかったツイッターが復活傾向
替わりにインスタグラムの投稿が気軽にできなくなってしまった
その最たる原因となったのは、文末にリンクした記事なんだけど
ハッキリ言って平成女子とは無縁の昭和男子のおっさんなもんで
その記事ひとつで行動を抑えられる必要も無い気はしてるものの
元々から若干の引っ掛かりがあって、それが増幅された感じです
どうもね、殆どのソーシャルにある 『いいね』 が凄く邪魔なのさ
当初は他人様にとって良かろうが悪かろうが関係無いと考えていた
あくまでホームページを起点とした副次的な情報発信と見てたんで
自分にとって価値のある手段として考えていなかったってのがある
しかし、現実を見てみるとホームページに対するアクションは皆無
対してインスタはツイッターとも比較にならないアクションの多さ
自分のやっている事に対する他所様の反応が見れるので面白い上に
やっている事に対して喜びを深める事もできている訳で価値が高い
コレ、ずーーーーっと運営しているホームページでは味わってない
情報発信の手段としてブログ以上の価値がある事も明白なんですね
なんですが、それだけに反応が皆無の投稿があったりすると考える
『上げちゃ駄目な投稿だったかな?』と言う疑問が生まれてしまう
元から反応が無い媒体では沸く事も無かった疑問なんですけど
そこで思ったのは冒頭の気軽に投稿できない気持ちが芽生える
なーんか、本末転倒にすら感じる部分も否めないわけですが
兎にも角にも、反応が顕著である分だけ敷居も高いとなった
"インスタジェニック"至上主義!? 平成生まれ女子たちがInstagramにハマる本当の理由