昨年8月に身売りの情報が出たブラウザのOperaですが
とうとう身売りの話が現実になってしまいました

買い手が中国企業だと判った時点で暗雲なんてもんじゃなく
最悪、【百度】みたいなアホ臭い事になるかもしれないと覚悟
それは考え過ぎかもしれないけど、完全に払拭する材料も無し


【追記】 てか、こんな情報が出てきてる時点で完全にアウトだわ


つまりは、触れちゃいけないブラウザになった

個人的に残念極まりない・・・・
とにかくアップデートは止めるしかない

遂にChromeに手を出すことになるのか
まだ決めてないけど、その確率は高まった

はぁ、またブラウザ探しか
ホントに疲れる

ブラウザーメーカーのOperaが中国のテク企業コンソーシアムに$1.2Bで身売りか...すでに買収オファーを受領 | TechCrunch Japan


この件に関するオペラのブログ記事だけど、中国の5億の国民はデカぃ
けど、ネットにつなげられる人口は一体どれだけ見込めているのかな
信じられないけど、未だ風呂に入る習慣が全く無い地域もあるらしい

文化的な生活とはほど遠い人々が圧倒的に多いとも聞いてるけど
実際はどうなのか? その辺りの数値を是非知りたいもんだわさ

Opera は Opera のまま - Opera Japan

PAGETOP